お知らせ

# Information

お知らせ一覧

20251118_1.JPG
2025/11/18
2025年度正通寺施餓鬼旅行
20251109_1.jpeg
2025/11/09
ミニトリビア
20251102_1.jpg
2025/11/02
竹割の様子
20251002_2.jpg
2025/10/02
お看経をホームページにのせました ※今日は住職の誕生日です※
20231124_2.jpg
2025/09/09
銀杏の剪定について
20250826_.jpg
2025/08/26
葬儀について
20250816_2.jpg
2025/08/16
棚経・合同供養が終わりました
20250727_2.jpg
2025/07/27
箸蔵大権現のお祭り
20250715_1.jpg
2025/07/15
廻向の証
20240812_2.jpg
2025/07/06
合同供養の御案内です
hondo04.jpg
2025/06/22
正通寺の歴史と釋雲照和尚
20250619_3.jpg
2025/06/19
椅子を買いました!
20250531_2.jpg
2025/05/31
梅が豊作です!
20250511_2.jpg
2025/05/11
ヒノキを伐採しました
20250424_3.jpg
2025/04/24
御影供のお接待
20250411_1.jpg
2025/04/11
お花祭りを行いました。 4/20には写経会、4/21には御影供のお接待があります。
20240412_1.JPG
2025/03/23
行事ご案内
20250320_2.JPG
2025/03/20
梅の花
20250309_3.jpg
2025/03/09
本堂に手すりがつきました。
20250214_2.JPG
2025/02/15
節分護摩
20250211_1.JPG
2025/02/11
真徳大般若
20250119_20243.png
2025/01/19
施餓鬼旅行
20250113_1.jpg
2025/01/13
年始のご挨拶
20241231_1.jpg
2024/12/31
ご挨拶
20241208_3.jpg
2024/12/08
家浄
DJI_0388.JPG
2024/11/28
インスタはじめました
20241128_1.jpg
2024/11/28
銀杏が見頃です。
20241119_3.jpg
2024/11/19
花くらべの時期です
20241103_2.jpg
2024/11/03
弁才天さんの日
20241020_.jpg
2024/10/20
秋の写経会
20241008_1.jpg
2024/10/08
数珠を作っていただきました
DJI_0385.JPG
2024/09/21
お彼岸です。
20240812_1.jpg
2024/08/12
棚経・合同供養
20240711_2.jpg
2024/08/08
箸蔵大権現のお祭りをしました。
kyakuden04.jpg
2024/07/02
お寺で先祖供養をしましょう!
20240630_2.jpg
2024/06/30
かわいい龍のぬいぐるみです。
20240531_.jpg
2024/05/31
百万遍がありました。
20240412_3.JPG
2024/04/12
裏庭の桜の写真です。
20240409_2.jpg
2024/04/09
・お花祭り ・4/21は御影供のお接待、写経会があります
0004.JPG
2024/04/05
納骨塔の紹介
20240330_.jpg
2024/03/30
裏庭です。
gomado03.jpg
2024/03/02
節文護摩を厳修。
20210114_.jpg
2024/01/14
写経会がありました。
20240109_.2.jpg
2024/01/09
新年のご挨拶。
20231203__.png
2023/12/03
正通寺たよりの紹介です。
20231124_2.jpg
2023/11/24
銀杏が見頃です。
amidain02.jpg
2023/11/12
読経は子守唄?
20231022_88.jpg
2023/10/22
檀家様から記念カードを寄贈していただきました。
20230919_.JPG
2023/09/19
8月26日に『長船町土師の街歩き』がありました。
2023/08/24
20230817_.jpg
2023/08/17
・合同供養のお詫び。 ・棚経。
20230806_2023.png
2023/08/06
施餓鬼旅行の御案内
20230723_1.JPG
2023/07/23
正通寺では写経会を行っております。
amidain03.jpg
2023/07/04
合同供養のご案内です。
20230703_2.jpg
2023/07/03
・正通寺HPを開設しました。 ・4月8日に灌仏会を行いました。