竹割をして頂きました

#

竹割をして頂きました

2025/11/02

竹割の様子

朝晩は上着が欠かせないほど冷える日も増えてきましたね。いかがお過ごしでしょうか?

 

さて、今回は竹割の様子をお伝えします。

 

正通寺では、冬に家浄(けじょう)を行っております。

 

※家浄については以前の記事をご参照ください(家浄とは)※

 

家浄では、竹に御幣と塔婆を挟み、その年の神様の依代とし、般若心経を唱えます。

 

その竹を総代さんが用意してくださっています。

20251102 竹割をして頂きました3.jpg

数百本は用意しなければいけないので、大変な作業です。

 

総代さん達の楽しそうな話し声が聞けて、とても和やかな雰囲気で行われています。

 

ありがたいことですね。

20251102 竹割をして頂きました1.jpg

一年の神様も喜ばれることだと思います。

20251102 竹割をして頂きました4.jpg

切ったばかりの竹は水分が多いので、しばらく廊下で干します。

 

過ごしやすい日が続いていますが、朝晩は冷えるようになってきたので、どうぞあたたかくしてお過ごしください。

 

合掌。